大分県石灰工業会(古手川保正会長<弊社社長>11社)は、津久見市教育委員会との共同主催による「第12回フレスコ画教室」を、7月22日~24日の3日間にわたり市公民館において開催しました。
石灰を素材にしたキャンバスに顔料を染み込ませて描くフレスコ画の製作体験を通じて、津久見市が全国一の生産量を誇る石灰石を身近に感じてもらうとともに、市の文化芸術活動の促進を目的に毎年開かれているこの教室に、今回も小学生から大人まで幅広い地元市民の方々が参加しました。
教室では、左官で造形作家の村尾かずこ先生(東京都)を講師としてお招きし、初日は市内の小学生36人が参加し、「花束」のテーマに沿ってひまわりなど色鮮やかな花々を描いていました。23日には一般、最終日24日には中・高生の教室もそれぞれ開催され、発色の良さと独特の風合いが特徴のフレスコ画の魅力を活かした思い思いの作品づくりに没頭していました。
完成した小学生らの作品は県内有数の人気観光スポットとして夏休み期間中多くの観光客が来場した「つくみイルカ島」に展示されたほか、中・高生らが共同製作した作品「フレスコ画の花束」は、今後市内の介護施設等に寄贈される予定です。
ユニック車による荷降ろし
バックホウによる荷降ろし
散布状況
スタビライザによる路上混合
自走式土質改良機による混合
パワーブレンダーによる混合
従来の形状では表現できなかった光沢を板状にすることで実現可能としました。
板状にすることでカバーリングが良く、コーティング効率も高い製品となっております。
また、分散性、配向性もよく、塗工した製品に艶を与えます。
プレミアム品は、通常品よりも粒子が細かく、吸着性や白色度、光沢性能が高い製品となっております。
図の「メルツ式焼成炉」を用いて石灰石(CaCO3)を、900℃以上で焼成すると生石灰が生まれます。弊社焼成炉は2本のシャフトで構成され、1本のシャフトで燃焼、原石の脱炭酸が行われている間に、他方のシャフトではその排熱により一部の脱炭酸、および原石の予熱(蓄熱)が行われます。一定時間毎に工程は切り替わり、それぞれのシャフトが燃焼と蓄熱を交互に繰り返し、より効率的な生産を可能としています。
弊社では石油焼成の大型キルンを導入しており、昭和56年に完成した新1号炉をはじめ、メルツ式焼成炉(150t/日)を3基稼働し、月産13,500トンの生石灰を生産。また、多種多様な製品のニーズにも対応し、九州最大級の生産体制を整えています。
24時間体制の焼成炉管理によって、高品位な製品を生産します。
項目 | CaO | 強熱減量 | 粒度 | |
---|---|---|---|---|
農薬用生石灰 | 95.0%以上 | 3.0%以下 | 45μm篩通過率 | 98%以上 |
項目 | アルカリ保証成分 |
---|---|
肥料用生石灰 | 90.0%以上 |
項目 | アルカリ保証成分 |
---|---|
肥料用消石灰 | 70.0%以上 |
肥料用粒状消石灰 | 73.0%以上 |
項目 | 水分 | 比重 | 粒度 | |
---|---|---|---|---|
篩寸法 | 通過質量 | |||
舗装用石灰石粉 | ||||
1.0%以下 | 2.6以上 | 600 | 100% | |
150 | 90%以上 | |||
75 | 70%以上 |
項目 | CaO | CO2 | 粒度 | |
---|---|---|---|---|
工業用生石灰 (JIS特号品) |
93.0%以上 | 2.0%以下 | – | |
工業用粉末生石灰 | 93.0%以上 | 2.0%以下 | 150μm篩通過率 | 95%以上 |
※工業用生石灰(JIS特号品)は2mm、3mm、5mm、18mmの金網で分類したサイズ別の製品
項目 | CaO | CO2 | 粉末度残分 | |
---|---|---|---|---|
600μm | 150μm | |||
工業用消石灰 (JIS特号品) |
72.5%以上 | 1.5%以下 | 全通 | 5.0%以下 |
項目 | CaO(OH)2 | 鉛 Pbとして |
アルカリ金属 及びマグネシウム |
ヒ素 Asとして |
バリウム Baとして |
塩酸不溶物 |
---|---|---|---|---|---|---|
食品添加物用 消石灰 |
95.0%以上 | 2μg/g以下 | 6.0%以下 | 3.0μg/g以下 | 0.03%以下 | 0.50%以下 |
種別 | 品名 | 対象土 ※◎:最適、○:適 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
礫質土 | 砂質土 | シルト | 粘性土 | 火山灰質 粘性土 |
有機質土 | 高有機 質土 |
ヘドロ | ||
生石灰 (JIS R9001特号品) |
アースライムQ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ||||
一般・特殊土用 石灰系固化材 |
アースライムB-G | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | |||
高有機質土用 石灰系固化材 |
アースライムB-K | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ||
消石灰 (JIS R9001特号品) |
アースライムH | ○ | ○ | ○ | ○ |
種別 | 品名 | 対象土 ※◎:最適、○:適 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
礫質土 | 砂質土 | シルト | 粘性土 | 火山灰質 粘性土 |
有機質土 | 高有機 質土 |
ヘドロ | ||
生石灰 (JIS R9001特号品) |
スーパーアースライムQ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ||||
一般・特殊土用 石灰系固化材 |
スーパーアースライムB-G | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | |||
高有機質土用 石灰系固化材 |
スーパーアースライムB-K | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
項目 | 平均粒子径(レーザー法) | 形状 | BET比表面積 | ISO白色度(粉末) | 真比重 |
---|---|---|---|---|---|
通常品 | 1.0~1.1μm | 微細六角板状 | 8~9㎡g | 93~95 | 2.1~2.2g/cc |
プレミアム品 | 0.8~0.9μm | 微細六角板状 | 13㎡g | 93~95 | 2.1~2.2g/cc |
Popup Contents